2012年4月30日月曜日

石花 平城畑、カツボラ池 花散策日記 ~GW編~


 4月30日(月)天候くもり、気温25度 
 先週この登山口から平城畑までを歩いて見てオオミスミソウ、キクザキイチゲ、ニリンソウ、カタクリ、アマナ、フクジュソウと多くの花たちで登山道がにぎわっていました。平城畑からは残雪も多く次回にしようと諦めたが今日また来てみた。
 5日前と比べオオミスミソウ、キクザキイチゲの姿はなくなり、キバナノアマナ、ヒトリシズカ、エチゴキジムシロが新たに咲き始めており花時期の短さと生命力を感じさせられました。
 平城畑で雄大な景色を前に昼食をとり、石花越分岐点方面を目指し花散策に出かけた。
スタート直後はカタクリやオオミスミソウが咲き始めていた。しかし、期待とは裏腹に歩き始めてから、5分で登山道に残雪、多くの倒木、枝が張っていて花散策どころでなくなる。標高700mを超え、花時期はもう少し先になりそうだ。すこし時間は早いがカツボラ池からひき返そう。
 ドンデン・マトネ・石花越分岐点・真砂の峰と、縦走路が良く見えた。雪はほとんどないように見える。次回は縦走路を検討してみよう。
キバナノアマナ
 ヒトリシズカ
エチゴキジムシロ
金北山
カツボラ池に向かう途中のカタクリ
まだ雪に覆われています
カツボラ池
中央くぼみが石花越分岐点
ドンデン方面

2012年4月29日日曜日

アオネバ登山道 花散策日記 ~GW編~


 4月29日(日)天候晴れ、気温26.8度
 今日家内とアオネバ渓谷のトレッキングに行ってきました。登山口に向かうまでにオオヤマザクラがあまりにも美しく、写真撮りをしていたため、登山開始は11時と遅くなってしまった。
 登山道は標高640mまでは(ここより標高の高いところは雪の上を歩くことになり、雪質はザラメ状です)雪がなく様々な花が咲き、標高400m地点、まだ咲いてないと思っていたシラネアオイも見ることもでき疲れを忘れさせてくれました。
 登山道は渓谷沿いに登るコースで水の音、鳥のさえずり、木立を渡る風がとても気持ちのいい登山道です。
 途中3ヶ所の川を渡るところがあり、この時期雪解け水が多いため川の中の足場に気をつなければなりません。
今日は連休中とあって多くの登山客に出会えました。皆さんお疲れまさでした。
残雪の金北山とオオヤマザクラ
オオヤマザクラ
ミヤマカタバミ
オオミスミソウ
エゾエンゴサクとフクジュソウ
アマナ
シラネアオイ

オオミスミソウ
アオネバ渓谷
標高640mからはご覧の通り
大勢の登山客と出会いました。仲良し母娘

2012年4月27日金曜日

大佐渡 石花登山口にトイレが設置されました


 本格的なトレッキングシーズンを迎え皆様に快適な登山を楽しんで頂くため簡易水洗トイレを設置いたしました。
 このトイレは「エチケットトイレ」として協力金、1回100円をお願いしております。皆様のご理解とご協力をお願い致します。
集落の皆さんにご協力いただきました
石花登山口正面に設置
皆様のご協力をお願いします

佐渡トレッキング協議会からのお知らせ


  今年は例年に比べ積雪が多く、防衛省管理道路を通行する際の届けの条件として、当面万全な装備と経験を有する方以外の通行許可は出せない場合があるとの知らせが航空自衛隊佐渡分頓基地よりありました。安全が最優先されることにご理解ください。
                                   写真撮影 4月26日

                                    写真撮影4月12日

2012年4月26日木曜日

大佐渡スカイライン全線開通です!


冬季閉鎖中であった大佐渡スカイラインが4月27日(金)午前9時より終日通行可能になりました。また佐渡縦貫線梅津~ドンデン山荘までの間も同日午前9時より終日通行可能となりました。
                                             写真撮影 4月26日
スカイライン入口
スカイライン最高地点
交流センター白雲台

大佐渡 石花登山口~平城畑 花散策日記



  海府線石花から登山口のアクセス道路(1.7km)は雪もなく通行可能である。
登山口から平城畑の登山道には、倒木が2ヶ所および枝が所々に落ちていたが支障なくトレッキングができる。
  登山道はオオミスミソウ、エゾエンゴサク、キクザキイチゲ、カタクリ、フクジュソウ、アマナが1.2kmのあいだ楽しませてくれた。この区間の残雪は2ヶ所あったが気にならない。今年は雪が多かったので本格的な花時期はこれからだ。
  視界が開け平城畑に立つと、残雪と見紛うばかりのアマナ。聞いてはいたがこれほどとは・・・。そして、いつも国仲方面から見る大佐渡山脈とは違い高千側から望むすがたもgood!

これより先には残雪があり、今日はここまで。  (撮影日 4月25日)


オオミスミソウ
アマナ
キクザキイチゲ
アマナの大群生(みにくくてゴメン)
標高653mの平城畑

平城畑から金北山を望む
これより先は残雪あり

2012年4月25日水曜日

大佐渡石名天然杉現況調査から

昨年は石名天然杉が大盛況であった。厳しい自然に育まれた特異な形状の巨大な天然杉と佐渡の豊かな自然を楽しめる遊歩道は当初の予想をはるかに超え17000人もの人が訪れました。
   今、佐渡は春祭りの季節を迎え、桜・レンギョウ・コブシが満開となり遅かった春が一気にやってきました。ゴールデンウィークを目前にし島内外の一般客・旅館・交通機関の方々から天然杉の問合せが多くなりました。今日、石名天然杉の道路状況を調査してきました。

  4月23日(月)天候雨、気温11度 出発10時、和木集落より車で行けるところまで行き、その後林道を天然杉駐車場まで歩くことにした。県道和木集落から3km、倒木と残雪で徒歩に切り替える。ここから目的地まで8kmはある計算である。雨の中ひたすら雪の林道を進む。幸い雪質は締まっており思っていた以上に歩きやすい。この状況から車両が通行できるのは一カ月はかかりそうだ。また林道には枝が散乱しているため、回収も必要だ。

  標高450m地点積雪1m、標高700m地点多い所で3m、天然杉駐車場積雪2m、看板・カーブミラーも雪の下である。


 倒木と積雪で車を断念


標高500m地点、積雪1.5m


トラバース


雪にのみこまれた林道


この下が林道です


ひたすら進む


天然杉駐車場、看板は雪の下


下山

2012年4月23日月曜日

アオネバ登山道 花散策日記 ~早春編~

登山道の迂廻路整備を聞いて花散策に行ってきました。
 登山口に向かう途中の林道では、ニリンソウ、オオミスミソウ、キクザキイチゲ、ミヤマキケマンが見ごろを迎えています。登山道の林の中は咲き始めのカタクリやエンレイソウの群生、オオミスミソウ、エゾエンゴサクは見ごろを迎えています。フクジュソウやショウジョウバカマはここでは咲き始めたばかりです。
 これからアオネバ登山道は花の季節の始まりです。(撮影4月22日)
                       ニリンソウ
                      キクザキイチゲ
                      ミヤマキケマン
                      エンレイソウ
                       カタクリ
                     オオミスミソウ
                     エゾエンゴサク
                    咲き始めのフクジュソウ
                       フクジュソウ
                      ショウジョウバカマ