2013年4月30日火曜日

ドンデン線、大佐渡スカイライン 通行規制解除のお知らせ


 夜間通行止めとなっていたドンデン線(梅津~ドンデン山荘)、大佐渡スカイラインについて、本日17時から通行規制が解除となります。

2013年4月29日月曜日

オオヤマザクラに誘われてドンデン高原 花散策日記


 4月29日(月)大佐渡山系中腹のオオヤマザクラに誘われてドンデン高原に行ってきました。ドンデン高原へ向かう途中、寄り道してオオイワカガミ、ショウジョウバカマ、一輪のシラネアオイを見つけました。

 ドンデン高原に向かう山々にはオオヤマザクラのピンクの濃淡が美しく、山の稜線には残雪があり素晴らしい景観をかもしだしていました。県道にはカタクリの群生、今年は早く咲いたエチゴキジムシロ、高原の芝にはアマナが咲いており、極めつけは早春の花々による共演。

 ドンデン高原はオオヤマザクラ、タムシバが終わるとそろそろタニウツギが迎えてくれます。

オオイワカガミ
午後の光を浴びたショウジョウバカマ
逆光に花弁が透けます。
晩春に咲くミヤマカタバミ
オオヤマザクラ
晩春に咲くエチゴキジムシロ
アマナ
奥にまでこぼれるように咲いています。
カタクリ、雪割草、ショウジョウバカマの共演
雪割草
カタクリ、雪割草、キクザキイチゲの共演
タムシバ
ドンデン高原より金北山を望む

2013年4月26日金曜日

石花登山道 平城畑花散策 早春編


 登山口のトイレ設置を終え、幸い雨もあがり平城畑までいって見ることにした。歩き出して登山口周辺の早春の花はピークを過ぎて、ニリンソウ・ヒトリシズカ・カタクリが咲き始めていました。あいにくの天候と寒さで花散策は不発に終わる。平城畑まで来てみると芝一面にアマナは咲いてはいたが花は閉じてた。平城畑の気温7度(標高653.6m)しかし、今日の収穫が沢山のシュンランに出会えたこと。また暖かくなってから訪れることにしよう。

撮影日:平成25年4月26日

ヒトリシズカ
閉じたカタクリ
閉じたアマナ
金北山山頂も見えません。
シュンラン
一面に咲く

石花登山口 簡易水洗トイレ設置しました。


 トレッキングシーズンを迎え、皆様に快適な登山を楽しんでいただくため石花登山口に簡易水洗トイレを設置いたしました。
 このトイレは「エチケットトイレ」として協力金、1回100円をお願いしております。皆様のご理解とご協力をお願い致します。
設置日:平成25年4月26日

石花集落の方々にもご協力頂きました。
皆様のご協力をお願いします。
石花登山口正面に設置

2013年4月25日木曜日

アオネバ登山道 残雪情報


 ユブを少し登った標高650mからは徐々に残雪が多くなります。アオネバ十字路までの標高差約150m、頂上付近に来ると1.5m位の残雪があります。雪質はザラメ状であるが歩きやすい。また、ピンクのテープも確認ができ安心してトレッキングができます。ただ一か所注意が必要な場所に川幅の狭い渓谷を渡る箇所で少し迂回をして渡らないといけません。(本来の登山道は積雪が多いため)

 アオネバ十字路からドンデン山荘に向かう登山道には赤の印を目指してください。(夏道)積雪は1.5m~2mはあります。足元に注意ください。

 縦貫線に出ますと道路にまだ残雪が多くあります。ドンデン山荘まで1kmですがこちらも注意して歩行下さい。

注意箇所です。
稜線はもうすぐ
アオネバ十字路より登山道を見下ろす
アオネバ十字路からドンデン山荘方向
目じるしは赤の布です。
縦走入口
道路の残雪

アオネバ登山道 花散策早春編 -2013-


 大佐渡スカイライン、ドンデン線の開通で本格的なトレッキングシーズンが始まります。あとは登山道の花の開花状況と残雪が気になるところです。

 訪れたのはアオネバ登山道、このところ気温も低く開花は少し送れるのではないかと心配でした。歩き始めの気温22度。アオネバ登山口の花は早春の花は既に見ごろを終え、ニリンソウ・ショウジョウバカマ・カタクリ・エゾエンゴサク等が咲き始めていました。

 早春の花は標高300mからは雪割草がこれでもかと言わんばかりに登山道を埋め尽くしていました。いつもの事ですが写真撮影に思いっきり時間がかかるのが私の難点です。雪解けはユブまで達しており、標高650mまでは十分に楽しめました。人気の高いシラネアオイも見つけ週末からは賑わうことでしょう。

 ユブ~アオネバ十字路~ドンデン山荘までのパトロールはこの後すぐにご報告いたします。

写真撮影:平成25年4月25日(木)

ニリンソウ
ショウジョウバカマ
エゾエンゴサク
スミレサイシン
カタクリ
登山道のカタクリ
シラネアオイが咲き始めています。
これからが楽しみです。
残雪をバックに
沢山の雪割草が迎えてくれました。
標高650m付近の残雪

大佐渡スカイライン 4月26日(金)開通しました。


 冬期閉鎖中の大佐渡スカイラインが4月26日(金)9時より開通しました。ただし、夜間は路面凍結の恐れがあるため、午後5時~午前9時まで通行止となります。

                                       写真撮影:平成25年4月25日

中央に金北山、左に二の岳、妙見山、右にドンデン
山頂付近の残雪は多いです。
左にドンデン、右側に雪畑山・金剛山

2013年4月23日火曜日

大佐渡縦貫線 梅津~ドンデン山荘までの間 4月24日(水)開通しました。


 開通が延期されていた大佐渡縦貫線、梅津~ドンデン山荘までの間が4月24日(水)午前9時から開通との知らせがありました。
 ただし、午後5時~午前9までは路面凍結の恐れがあることから通行止めとなります。

2013年4月21日日曜日

ドンデン~金北山縦走パトロール報告 -2013- (番外編)


 昨日の大佐渡縦走パトロールの番外編として整備の様子と雪景色です。


標柱を担いでドンデン山荘を出発
大きい標柱は30kg!
大きい標柱はアオネバ十字路に。雪解けを待って設置。ドンデン山荘からから2km
ツンブリ平の標柱をリュックにいれて出発。
登山道の倒木処理
樹氷(小股沢のコルにて)
テープ付け
ツンブリ平到着 左、齊藤浩二さん、 右 小岩井重人さん
石をつめ込みます。
設置完了
ブイガ沢コルに向かう
この先は真砂の峰
イラツボ沢のコル付近
金北東斜面を見上げる
急峻な斜面と凍結のため、階段状の穴を掘る
ひとつひとつスコップで穴を掘る。
先頭を交代しながら斜面を掘る。
登山客の安全と目印のトラロープを設置
ロープの確認
ロープの長さが足りない。急遽、齊藤さんからザイルを提供。
ロープを継ぎ足す
下界は桜が満開!山は冬でした!!

       本日の参加者   山歩ガイドクラブ 塚本八重子さん、塚本理一郎さん、小岩井重人さん
                佐渡エコツア―ガイド協会 齊藤浩二さん
                             佐渡観光協会 加藤 透さん
                             佐渡トレッキング協議会 市橋弘之(写真撮影)

                                                                                     皆さんお疲れさまでした。